ABOUT US
会社概要
社名: 株式会社ビームスファクトリー
代表: 奥野 雅也
所在地: 〒299-4102 千葉県茂原市御蔵芝1761
連絡先: TEL 0475-34-7100 FAX 0475-34-9143
免許: 宅地建物取引業 千葉県知事(1)第16860号
一般建設業 千葉県知事(般-29)第51784号
企業理念
創造を楽しむ
-
私たちは、お客様の期待を超える空間を創造することを使命とします。
-
私たちは、創造を通じて社会貢献をすることを使命とします。
-
私たちは、空間創造をエンターテイメントと捉え、お客様には企画打ち合わせの段階でワクワクして頂き、工事の段階で楽しんで頂き、提供した空間を堪能して頂きます。
-
私たちは、創り手が楽しんで創造した空間は、楽しい空間になると考えます。
-
私たちは、目先の利益より、「おもしろい」という感覚を大切にします。
-
私たちは、社員全員が自己実現を果たし楽しい人生を送れるよう変わり続けます。






1975
愛知県千種区に生まれる。
1981-1986 6歳~11歳
父親の転勤の為、小学校を2回転校した事と、早生まれで体が小さかった事が原因?で
負けん気が強い子供として育つ
1987-1992 12歳~17歳
中学、高校はバスケットボールに
明け暮れる毎日
1993 18歳
大学受験に失敗し、浪人するも
パチンコ三昧でまったく勉強せず
1994 19歳
何とか某おバカ大学(現在は優秀らしい)に合格
1994-1997 19歳~22歳
打ち込んでいたバスケットボールを
やめたせいか、エネルギーのやり場に困り、
昼は建築現場でアルバイト、
夜は六本木、渋谷のクラブで遊ぶ
という生活。
やはり、勉強はしない。。。
(社会勉強は沢山したかな)
1998 23歳
大学時代に「俺はアメリカに行って働く」と豪語して就職活動をしなかった為、
宣言通り、アメリカ大使館に行き、
「アメリカで働きたいからVISAをくれ」と
偉ぶるも、もちろん、断られる。
「きっと対応した担当官が良くなかったんだろう。また別の日に行って違う人に話せば
何とかなる」と思い、翌週再度訪問。
もちろんWORK VISAなんて簡単にもらえる訳なく、結果は同じ
(バカもここまでくると芸術的)
しかし、2回目の担当官が
「お隣のカナダならワーキングホリデーVISA
というのがあるよ」と教えてくれた。
切り替えの早い俺は、「隣ならまあいいか」と思い、その足でカナダ大使館へ申込書を
取りに行く。
(諦めなければ何とかなるがモットー)
1999 24歳
一年間建築現場でアルバイトをして貯めた
お金でカナダ(バンクーバー)に渡る。
1999-2000 24歳~25歳
まったく英語が出来ず、且つ知り合いもいないカナダにバックパック一つで渡った為、
買い物一つまともに出来ず途方に暮れるも、持ち前の負けん気で何とか復活。
1ヶ月ほど経った後、全く読めない英語の
契約書と、全く理解できない大家さんの
説明を笑顔で乗り切り 何とかアパートを
契約し、寿司レストランとガーデナー
(芝刈り)の仕事をしながらバンクーバーの生活を満喫し始める。
ロバートというカナディアンのルームメイトとかなり気が合い、英語とビリヤードが
上達する。
1年ほどバンクーバーで生活をしていたが、
飽きてきたので、ヒッチハイクと路線バス(グレイハウンド)だけを使っていける
ところまで行こうと思い立ち、
バンクーバーを出る。
バンクーバー⇒バンフ⇒カルガリー⇒
エドモントン⇒ウィニペグ⇒トロントを経て
モントリオールの友人(ロバート)宅に
2か月ほど滞在
モントリオールの商店のお婆ちゃんに
「生まれて初めて日本人を見た」と、
宇宙人でも発見したかのような顔をされる。
その後NY→マイアミを経てLAに到着。
ハンティントンビーチでサーフボードを
購入。
日本を出てから1年半以上我慢していたので、サーフィン欲が大爆発し、毎日サーフィンをして過ごす。
気が付いたら残金が$270になっていて、
慌ててネットカフェで成田までの航空券を
調べると大韓航空のセールチケットが$240だったので、即購入、帰国
2003-2012 28歳~37歳
海外で働きたくて、得意の英語を生かし、
商社に入社毎年出張で行くヨーロッパ
(フランス、イギリス)の重厚感に感動を
覚える。
2012 37歳
10年間務めた商社を退職し、
WOODY HAMARの横濱氏に弟子入りする。
2013 38歳
生まれて初めて吐くほど勉強をし、
「宅地建物取引き士(現宅建士)」一発合格
2013-2015 38歳~40歳
昼はビルダー、現場監督として現場で建築のいろはを学び、夜は机上で建築を勉強。
この時期も生まれてこのかた経験したことない程、勉強をするも、憧れのものつくりの
仕事を学んでいる事が楽しくて
仕方なかった。
2014.2.17
第一子 ”創(ツクル)” が生まれる
2015 40歳
WOODY HAMARの社内ベンチャーとして
㈱ビームスファクトリーを立ち上げ独立
また、宅地建物取引業を取得し
房総ネスト不動産を立ち上げる
2016 41歳
カリフォルニアスタイルの空間を
デザイン・設計するブランドW.C.S.を
立ち上げる
2017 42歳
師匠でもある横濱氏の引退を機に
WOODY HAMARを引き継ぎ、W.C.S., WOODY HAMAR, GARAGE HAMAR,
房総ネスト不動産の4ブランドを運営する
会社株式会社ビームスファクトリーの
代表になる。